蜻蛉(とんぼ)の由来として「稲穂が飛んでいる様に見えた」
というところから【飛ぶ穂】と呼ばれていた。
蜻蛉(とんぼ)は勝ち虫と呼ばれ縁起物であり前にしか進まず退かないところから
不転退(退くに転じず、決して退却をしない)の精神を表す。
The Japanese word for dragonfly is “Tonbo”. It was traditionally called
“tobuho”, which derived from the fact that it looked like a “flying(tobu)”ear
of rice “(inaho). Tonbo always moves forward, and never backwards; as such,
they are regarded as ”winning insects”in samurai culture and is said to
embody the spirit of tenacity and unwavering resolve to never back down.
古来より受け継がれてきた伝統技術を新しい感覚での創造、
「温故創新」をテーマとしたモノ作り。
異質なものの組み合わせから生まれる「新しい調和」。
「意外性」や「独自性」を意識した世界観をご堪能ください。
“Discovering anew through revisiting the past”
to give new life and form to the traditional craftsmanship that has been
passed down through the generations. A new “harmony” through
“disharmony”. Enjoy the world filled with “surprise”and “originality”to your
heart’s content.
名称 | ウィッツ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒604-8221 京都市中京区天神山町280番地 石勘ビル2F |
電話番号 | (075)254-7888 |
FAX番号 | (075)254-7887 |